2年前我が家を新築しました。長女は5歳、次女がまだ生まれたばかりだったのですが、長女が小学校入学するのを機に、一念発起。なんとか想い通りの家が出来ました。

私たちの家の造りはコート(中庭)を中心としてコの字に部屋を囲むように建てられたコートハウス。以前、モデルハウスを見学に行った際、中庭をテーマにしたお宅がとても感じが良かったのです。

家を囲っているため、外からは中が見えず、カーテンもしていませんでした。でも光も風も充分入り、開放感あふれるお宅だったので、我が家にもコートを取り入れました。

工務店さんとの打ち合わせが進み、内装に関して色々と決める時期がきました。

そこで我が家はチェリーを使用したフローリングにすることにしました。なんともいえない暖かみがあり、木の風合いがとても良かったからです。

ただ一つ気になることがありました。外から家の中が見えないので、カーテンはレースカーテンだけにしようと考えていたのですが、床が日焼けしないかということでした。

以前、友人宅に行った時、カーテンのない窓の下の床が日焼けで明らかにその当たりだけ色が変わってしまっていたのを思い出したのです。

そこで工務店さんからの提案が「UV加工のフロアコーティング」でした。

その効果として、紫外線カット効果、汚れやキズ防止効果、ワックスが不要であること、効果が10年以上は持続することなどがあるということでした。

日焼けも困りますが、我が家には小さな子供たちがいるので、床の汚れは確かに気になるところです。

以前住んでいたアパートでも子供の食べこぼしや、素足で歩くだめ垢汚れがフローリングにこびりつき大変だったのです。

早速フロアコーティングをお願いすることにしました。

フロアコーティングのことをネット等で調べてみると安価で粗悪なコーティングもあるようでしたが、そこは工務店さんを信頼してお願いしました。

金額は1階のリビングダイニング(18帖ほど)だけで約130000円ほどでした。少しお高いようですが、これでキレイな床が続くのなら安いと思いました。

住み始めると、やはり子供たちが椅子を引きずったり、食べこぼしたりと床への負担は大きいですが、今のところフロアコーティングをした1階リビングはきれいなままです。汚してもさっと拭くだけできれいになります。

これから家を新築される方で特にお子さんがいらっしゃる方にはぜひコーティングをオススメします。本当に掃除がラクなんです。

ただ、気をつけないといけないのはやはり良くない業者さんもいるようですから、自分で探す場合は気をつけること、出来るなら家を施工する工務店さん経由でお願いするのが一番です。

また中にはコーティングに向かない床材もあるようですから、確認が必要です。