» 未分類のブログ記事

私は30代女性です。最近ネットのアマゾンで注文した品は「のりものいっぱい図鑑」です。

こちらは乗り物が大好きになってきた1歳半の息子のクリスマスプレゼントとして考えて購入しました。

本屋さんで探すことも考えましたが、サンタからのプレゼントということで店舗で購入した場合には、どうしても上の5歳の娘も一緒に行くことになりサンタの存在がばれる恐れがあります。

その為にネットを使いました。

他に検討した商品としては子供が好きなトーマスの図鑑もありましたが、乗り物がたくさん載っているということでは、こちらの方が喜んでもらえるかなと思いました。

配達は注文から一日はさんですぐに届きましたし、アマゾンの商品はほぼすぐに届きます。

もし遅れたとしても一週間以内ぐらいならば待てます。

決済はいつもカードでしていますし、クレジットカードが一枚あるととても便利にネットショッピングができます。

この絵本をプレゼントされた息子はかなりお気に入りの本になって、本を眺めては電車のところで「ぽっぽー」、車のところで「ぶっぶー」といって語彙が広がったり、興味が広がっているように思います。

いつも手放さずに読んでいる息子を見ていると購入して良かったなと思いますし、息子の興味の世界が広がっているようです。

サンタからのプレゼントのチョイスとしてはとても良かったです。

男児で乗り物好きという子供に対してはこの本はかなり良いと思いますし、小さい年齢の子の乗り物入門の本として活躍すると思います。

写真が大きく字は読まないけれども、写真で楽しめています。

https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AE%E3%82%8A%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E5%9B%B3%E9%91%91%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%84%E3%82%8D501%E5%8F%B0-%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E7%99%BE%E7%A7%91-%E4%BA%95%E4%B8%8A-%E5%BB%A3%E5%92%8C/dp/480543936X/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1484618903&sr=8-4&keywords=%E3%81%AE%E3%82%8A%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E3%81%9A%E3%81%8B%E3%82%93

38歳主婦です。

これは現在中2の長男が中1のころ、まさに反抗期真っ最中のときの話です。

いつもわたしや弟に口で勝てない長男なのですが、穏やかで優しいのが彼の長所とも言えます。

そんな長男も中学生になり、人並みに反抗期を迎えました。

機嫌が悪いとわたしの言うことの逆の言葉で言い返してきます。

あるとき、勉強しながらテレビをつけていた長男に、「それならちゃんと勉強できないでしょ?」と叱りました。

すると、さぁ言い返すぞという張り切った顔で振り向いた長男は、「ちゃんと勉強できないって!!」と力いっぱい言うのです。

わたしは一瞬固まって大笑いしました。

それを言うなら「勉強できるって!!」ですよね。

「勉強できないんじゃないの!」とつっこまれた長男は、そこで初めて自分の言い間違いに気づいて顔を赤らめ、「勉強…できるって…」と、照れくさそうに言い直しました。

そのなんとも微笑ましい姿にイライラも吹っ飛んだわたしは、こんな反抗期の子からも癒しをもらっているんだなぁとしみじみ考えました。

その子の持つ可愛げは反抗期であっても消えるわけではありません。

その瞬間を見逃さずに感じられる親であり続けることが、子どもの反抗期を乗り越えるために大切なのかなと思いました。

1年経った今では反抗期も収まってきています。

周りのお子さんと比べるとピークが過ぎるには早い気がしていますが、もともとの息子の性格のおかげなのか、大切なことを意識できた自分のおかげなのかはわかりません。

でも、反抗期を少し楽しめたような気がします。

 
 

40代女、現在は専業主婦をしています。

家族構成は夫・私・小学生の子供2人です。

私の平日のおおまかなスケジュールは、下記の通りです。

6時台 起床してトイレ後朝食の準備、その後7時前に小学生の子供たちを起こす

7時台 子供たちに朝食を出し、学校へ送り出す

8時台  部屋の掃除

9時台  運動(トレーニングスタジオ)に行く

10時台 運動から帰ったらお風呂・洗濯

11時台 洗濯物を干して昼食の準備

12時台 昼食を食べる

13時台 在宅ワーク

14時台 買い物に行く

15時台 子供たちの帰宅を確認しつつ在宅ワーク

16時台 在宅ワークが終わり次第夕食の準備

17時台 夕食を食べる

18時台 在宅ワーク

19時台 在宅ワーク、日によっては家族で一緒にテレビを見る

20時台 在宅ワーク

21時台 子供たちの寝かしつけ

22時台 就寝

祝日の場合は大体ですが、以下の通りです。

6時台 起床

7時台 テレビを見ながらのんびりと朝食

8時台 子供たちの勉強タイム(丸付けなどをしたり、ずっとつきっきり)

9時台?11時台 在宅ワーク

12時台 昼食を食べる

13時台?17時台 家族でお出かけ

18時台 夕食を食べる

19時台? 家族でテレビを見る

21時台 子供たちを寝かしつける

22時台 就寝

数年前仕事をしていた時期もあったのですが、やはり専業主婦だと家でゆっくりと家事ができるし自分の時間もきちんと取れ、また子供たちの様子もよくわかってとても良いです。

現在のタイムスケジュールで満足しています。

ただ、お金にはそこまで余裕はないので、休日のお出かけはあまり終日出かけるということはありません。

お金に余裕があれば、休日に朝からお出かけして昼間は外食…という日を増やしたいですね。